ここから本文です

投稿コメント一覧 (1471コメント)

  • 2024.3末時点のB/Sでは
    総資産65億ちょっとで現預金17億ちょっと
    IPOで新規発行した手取りが15億弱なので

    総資産80億、現預金32億で総資産の40%が現預金
    どう計算したら総資産の70%が現金になるの?

    もちろん公募増資分の15億は使途はきまっているから
    配当に回すわけはない

  • 上場廃止のリリースを見ました
    本日が最終売買日

    1000万円まではいかなかったけど
    トータルでそれに近いぐらいここで利益が出ました
    ありがとうございました

  • 金利が安い銀行預金よりも配当利回りの高いイーガ株を
    何も考えずに買え

    という主張に対して
    金利が高いだけで投資するのはダメですよと
    極端な例として詐欺事件を上げて反証を書いただけなのに

    なぜそういう反論になる?

  • 下放れしたか

    ここ2年は業績予想に実績が届いていないから
    会社が考えているよりもうまくいっていないってことが
    投資家に見透かされているので株価がパッとしない

    <2023.3連>
    予想 売上10500 営利4700 当利3250
    実績 売上10436 営利4413 当利3062
          ▲64   ▲287   ▲188

    <2024.3連>
    予想 売上11500 営利5150 当利4880
    実績 売上11512 営利4427 当利4377
          ▲12   ▲723   ▲503

    中計の数字が信用されないのは
    ①予想よりも実績が低かったという事実の認識
    ②①の原因がなぜかという分析
    ③②の分析結果をもとにどう対策するか
    この記載がないから

    なので少し前に監視銘柄から外した
    利益率が非常に高くて好みの銘柄なんだけどね

  • 元本保証のある銀行預金の金利と
    価格変動があり元本保証のない株式の配当利回りとを
    同列に語るのはちょっといただけないと思う

    金利の高さはリスクの高さと比例する
    つい最近、元本保証で年利20%の社債詐欺で被害総額80億円の事件があった
    何も考えないというのはありえない

  • 2023年1月1日に執行役員として就職して
    報道によると
    2023年1月中旬ごろに19400株を約5300万円で買い付けた疑い
    ってあるから直後でにインサイダー取引をやったんだね

    買い単価は2730円ぐらい(=5300万/19400株)
    その後、2023年2月9日ごろから株価は動意つき
    4月上旬頃までに13000円ぐらいまで上昇した

    天井で売れるかは難しいけど
    1億ぐらいはインサイダー取引で儲けた?

    逮捕された人は執行役員選任時のリリースの経歴をみると
    東証にも勤めたことがある人なんだね

  • 4/9にりそなから10億円を借りる契約を締結したけど
    純資産の9割の売掛債権の焦げ付きを黙っていて締結したなら
    たぶん10億円まるまる返せってことになるんじゃないの?

    運転資金ショートで倒産しそう

  • <2023.3期通期発表時/2023.5.12引け後>
    2023. 5.11 480円
    2023. 5.12 477円(▲3円)
    2023. 5.13 557円(+80円/ストップ高)

    <2024.3期1Q発表時/2023.8.9引け後>
    2023. 8. 8 676円
    2023. 8. 9 686円(+10円)
    2023. 8.10 586円(▲100円/ストップ安)

    <2024.3期2Q発表時/2023.11.13引け後>
    2023.11.10 583円
    2023.11.13 600円(+17円)
    2023.11.14 700円(+100円/ストップ高)

    <2024.3期3Q発表時/2024.2.14引け後>
    2024. 2.13 671円
    2024. 2.14 622円(▲49円)
    2024. 2.15 722円(+100円/ストップ高)

    <2024.3期通期発表時(今回)/2024.5.15引け後>
    2024. 5.14 576円
    2024. 5.15 550円(▲26円)※前場引け時点
    2024. 5.16 ?

    過去4回の決算発表後はストップ高3回、ストップ安1回で
    いずれもストップしている極端な値動きになっている

    本日も前回と同様に
    決算持ち越しを警戒して軟調な動きになっているけど
    さてさてどうなりますか

  • 底打ったかどうかはまだわからん

    買いの一部に主幹事によるシンジケートカバー取引が入っているのは間違いないけど
    できれば期日の5/20までにOA分全株買ってくれて
    浮動株を減らしてくれることを願う

    水曜日の決算発表での来期予想はすでに開示されているけど
    一応波乱要因になる可能性も

  • PTSで大半を売却した

    100株(137,500円)で
    年間配当8100円(=配当31円×100株+優待5000円)なので
    利回り5.89%になるけど
    ストップ高するほどか?と思ったので

    TOBハズレ分を売りそこなった挙句、難平買いしまくった
    結果、下方修正で損が拡大するところだったけど
    また運よく助かった

    ここと相性がいいのか悪いのかわからん

  • OA(127,500株)の引受価額1748円なので
    それ以下で参戦した
    (OA分のシンジケートカバー取引目当て)

    2022.3実 売上3947 営利 969 率24.5% 当利587
         コロナ 854
         差引3093
    2023.3実 売上4742 営利1267 率26.7% 当利829
         コロナ 1286
         差引3456
    -------------------------------------------------
    2024.3予 売上4724 営利 537 率11.3% 当利289
         コロナ 393
         差引4331 ※評価損284あり
    2025.3予 売上4852 営利 857 率17.6% 当利629
    -------------------------------------------------
    2026.3予 売上5482 営利1017 率18.5% 当利734
    2027.3予 売上5975 営利1169 率19.5% 当利845

    2025.3ベース予想EPS:125.4円(=629/5.015)
    → 適正株価:2207円(PER17.6倍相当)

    VC2社保有の20万株はロックアップあり
    ただし90日間、公募1.5倍(1900円×1.5倍=2850円)解除あり

    成長性は乏しいので長期保有は向かないけど
    5月はしばらくIPOもないことから
    公募100万株弱で需給はそこそこなので短期保有なら

  • 株式分割は重要事実に該当するので
    会社が認識してますとか言うわけない

    せいぜい株価が東証が推奨する単位当たりの売買金額を越えていると認識していますぐらい

    配当も一株当たりの年間配当は320円なので
    100株だと年間32000円で32万円ではない

    あまりいい加減なことを書くと
    金商法違反で摘発されるぞ

  • 自分が儲けるために人の不幸を望むのは自分も嫌だわ

    証券会社の人間は自分の成績をあげるために
    儲からない銘柄を売りつけて平気でいるから
    ひとでなしと思っているわ

  • 完全に下降トレンドに入ってしまったな
    でも単価が安いので下がる都度、買い増し(難平買いともいう)してる

    業績的にはコロナ禍以降、右肩上がり
    2024.3月期
    1Q実 売上845 営利184 率21.8%
    2Q実 売上895 営利286 率32.0%
    3Q実 売上913 営利290 率31.8%
    4Q予 売上846 営利239 率28.2%
    ※4Q予は通期予想から3Qまでの実績を差引きで算出
    3Q計 売上2654 営利 761 率28.6% 当利518
    4Q予 売上3500 営利1000 率28.5% 当利700 EPS:26.2円

    Q推移をみると今期は若干の上方修正の可能性あり
    仮に来期2025年3月期の数字を堅め(今期3Q実績×4四半期)とすると
    売上3652 営利1160 当利777(法人税率33%と仮定)で
    EPS:29.1円
    現在株価570円ベースだとPER19.5倍
    PRE30倍まで評価してもいいので
    そうすると873円までは買えるハズ

    来期(2025年3月期)業績予想開示予定(5月15日)まで
    我慢は強いられそうだけど騰がるのをじっと待つ

  • 買っている人は増資の可能性は考えてなさそう

    3Q末(2023年12月末)で純資産:1700百万円
    今回の特損で1055百万円減少すると純資産は645百万円に
    BPSは41.4円(=645/15.55339)

    今期3Q(3ヵ月)で販管費が669百万円支出
    現預金は3Q末で741百万円

    運転資金がおそらく持たない
    銀行借り入れの可能性もあるけど
    1年以内に増資はありそう
    調達額18億として引受価額600円で300万株新規発行
    現行1555万株に対して300万株増加はきつい

  • 上場後1年経たずに下方修正は典型的な上場ゴール
    3桁一直線、水曜日に値幅4倍ストップ安を付ける可能性も

  • チェンジにより10/2付で子会社化(TOBと第三者割当増資引受)

    以下チェンジの財務情報
    保有株数:5,844,624株@2,764円(16,157,399,884円)
    (内訳)
    TOB   :4,316,908株@3,000円(12,950,724,000円)
    三者増資:1,527,716株@2,099円( 3,206,675,884円)

    のれん:11,289百万円

    IFRSの場合、のれんは償却しない代わりに毎期減損テストの実施が必要
    テスト結果で回収可能性に問題があれば一括して減損を強いられる(PLで損失計上)

    イーガの3/12終値が1352円
    チェンジの買い単価2764円の半分以下(49%)になっているため
    このままイーガの株価が低迷したまま
    チェンジが決算期末(3月末)を通過すると
    減損処理をすることになる可能性あったりします?

    減損額は最大で82.5億円(=(2764円-1352円)×5,844,624円)?

    ※イーガには関係ありません

  • 終値ベースでギリギリ25日線キープ

    長期トレンドラインはまだ下降トレンドから脱却してない
    25日線割れ状態で買い増しは買い単価を上げるので悩んだ末にできなかった

    75日線が完全に横ばいになるまで一か月ぐらいは我慢を強いられそうだが
    この水準は業績的に明らかに割安だと思っているので保有継続したい


    個人的には景気は一昨年の秋に曲がり角を迎えたと思っている
    輸出関連の製造業は原材料を製造する最上流にいる化学メーカーの業績が悪く
    これから川下に波及すると考えている

    プライムの大型製造業の業績悪化で日経平均は横ばいに移行
    代わりに為替の影響を受けない、借金が少ない、ここみたいなグロースに出番が来ると思っている

  • アンビスHD <7071>   みずほ   中立→買い 2900→3000   3/7

    みずほ証券によるレーティング変更によるもの
    (みずほ銀行じゃないよ)

    ただ下降トレンドの最中の好材料は空売りの格好の的になりそう

  • 株主総会の招集通知が来た
    参考書類もいよいよ電子化か
    時代も進んだな

    議案に対しては配当議案は160円
    年間で270円で配当性向は30%を超えているので賛成しといた

    株価は軟調気味なまま株主総会を迎えそうだけど
    目先の欲に迎合せずに業績伸長にまい進してほしい
    業績伸長できれば自ずと株価もついてくる

本文はここまでです このページの先頭へ